ギャラリースペースを作る 1
旧旭川温泉の改造は思いつくまま、時間のある時にしている。
少しづつ変貌して行く様はなかなか面白いようで、定期的に遠くから進行具合を見に来られる方もいます。
去年あたりから、有り難いことに来訪する方がとても多くなりました。
しかし、工房内にはギャラリースペースがないので作品をお見せするのにも一苦労でした。
また、展覧会や注文が重なってしまって、ほとんど工房内に作品がないこともあり、
遠くから期待して訪ねて来られた方には特に申し訳なく思っていました。
ということでギャラリースペースを作りました。

電気窯を置いていたスペースを空けて、壁紙をはがします。
15畳ぐらいのスペースです。

お金をかけないで改装するには白く塗ってしまうのが一番です。
特に、ここは元温泉旅館でしたのでそれなりに面白く部屋を作っています。
特に、各部屋の天井は手の込んだ作りをしています。

天井を白くすると部屋が明るくなります。
石膏ボードが貼られている壁には、うつわの焼成の時に利用するオホーツクのホタテ貝が燃えて、灰になって残ったものにボンドと水を加えて作った手製の漆喰を塗っています。オホーツクのホタテはすべて使い切っています。

床には板を貼りました。

そして、その上にオイルステインを3回塗ります。

やっと、いい感じの色になってきました。
漆喰壁との相性もいいです。
※ギャラリースペースは既に出来上がっています。
ご来訪の際には必ず事前連絡をお願いします。
少しづつ変貌して行く様はなかなか面白いようで、定期的に遠くから進行具合を見に来られる方もいます。
去年あたりから、有り難いことに来訪する方がとても多くなりました。
しかし、工房内にはギャラリースペースがないので作品をお見せするのにも一苦労でした。
また、展覧会や注文が重なってしまって、ほとんど工房内に作品がないこともあり、
遠くから期待して訪ねて来られた方には特に申し訳なく思っていました。
ということでギャラリースペースを作りました。

電気窯を置いていたスペースを空けて、壁紙をはがします。
15畳ぐらいのスペースです。

お金をかけないで改装するには白く塗ってしまうのが一番です。
特に、ここは元温泉旅館でしたのでそれなりに面白く部屋を作っています。
特に、各部屋の天井は手の込んだ作りをしています。

天井を白くすると部屋が明るくなります。
石膏ボードが貼られている壁には、うつわの焼成の時に利用するオホーツクのホタテ貝が燃えて、灰になって残ったものにボンドと水を加えて作った手製の漆喰を塗っています。オホーツクのホタテはすべて使い切っています。

床には板を貼りました。

そして、その上にオイルステインを3回塗ります。

やっと、いい感じの色になってきました。
漆喰壁との相性もいいです。
※ギャラリースペースは既に出来上がっています。
ご来訪の際には必ず事前連絡をお願いします。






ギャラリー唯
4月17日〜4月29日

2018年6月6日-12日
2018年6月6日-12日
2018年7月26日-7月31日
2018年8月11日-8月13日
2018年9月中旬
2018年10月12日-14日
2018年11月14日-20日